全国対応フランチャイズで独立・起業支援センター脱サラ起業・経営多角化の総合支援サイト 助成金・資金調達支援 野村社会保険労務士FP事務所
ホーム 資金計画・資金調達 助成金とは 会社設立支援 ブログ 事務所案内 個人情報 サイトマップ
■ブログのご案内
脱サラ起業チョット待った!
その前に知って得する方法
■姉妹サイトのご案内
野村社会保険労務士FP事務所
全国対応!助成金申請支援センター
全国対応!経費削減・節税・節約支援センター
全国対応!倒産対策センター
■専門家の皆様へ
当サイトでは全国の先生方との提携を進めています。詳しいことにつきましてはコチラからお問い合わせ下さい。
 ●税理士の先生はこちら
 ●社労士の先生はこちら

無料レポート「助成金は、経営にこう生かせ!!貰ったほうが良い助成金と貰わない方が良い助成金」
助成金には貰ったほうが良い助成金と貰わない方が良い助成金があります。助成金は両刃の剣です。貰った方が良い助成金の受給例、貰わない方が良い助成金の受給例について解説します。なお当レポートを請求された方は、メルマガ「中小企業社長が、お金を稼ぎ、残すのに絶対必要な方法」の配信に同意された上でお申し込み下さい。
お申し込みはコチ
★メルマガ★
中小企業社長が、お金を稼ぎ、残すのに絶対必要な方法
登録フォーム
無料レポート「最も賢い失業保険の貰い方」

起業、独立開業する際に、失業保険をガッチリ賢く貰う秘密が分かります。下記のフォームよりお申込みください。
尚、このレポートを請求された方は、今後は、無料メールマガジン「独立起業はまだするな!その前に知らねば損する事」にて、情報提供させていただきます。


お申し込みはコチラ
★メルマガ★
独立起業はまだするな!その前に知らねば損する事
登録フォーム
【ブログ】 脱サラ・起業 チョット待った!

脱サラする前に知っておくべき雇用保険、健康保険、助成金、損害保険、生命保険のお得な活用方法は、こちらブログをご覧ください!

助成金とは

1 助成金の財源

・・・助成金は事務所の皆様がご加入されている雇用保険の中の、雇用保険三事業分が財源になっています。
 従って、助成金の受給は融資とは異なり返済の必要はありません。
むしろ条件を満たしさえすれば当然受けるべき権利と言っても過言ではありません
参考 雇用保険料率  平成17年4月1日改行
  
事業の種類 料率 従業員負担 会社分
失業保険分 三事業
一般 1.95% 0,8% 0.8% 0.35%
農林水産等 2.15% 0.9% 0.9% 0.35%
建設 2.25% 0.9% 0.9% 0.45%
                           ↓
                        この部分が助成金の財源!

2 助成金はなぜ使われないのか?


中小企業経営者、起業する人が助成金の存在を良く知らない。
知っていたとしても自分がもらえるとは思っていない。
種類が多くいつ、どのような場合に貰えるのかがわかりにくい為、申請のタイミングを逸して貰いそびれることが多い。
管轄のお役所が多岐にわたりわかりにくい。
自社での申請は、非常に手間がかかる。

ご注意!
助成金は一般的にいって会社を設立したり、人を雇用したりした際に出る場合が多いのですが、その際も事前に申請が必要となります。
何かのご計画(会社設立、新事業進出、新たな雇用)のある場合は事前にご相談ください!


お気軽にお問合せください   どんなことでもお問い合わせいただいて結構です。
こちらの問合せフォームにご記入の上「送信」ボタンを押してください。
また、お問い合わせフォームではなくお電話・FAX・Eメール等どんな方法でも結構です。
お問い合わせいただいた瞬間にお金が発生することはありません。お気軽にご相談下さい!

野村社会保険労務士FP事務所
〒285−0854
千葉県佐倉市上座555−22
TEL:043−462−7836
FAX:043−462−7754
E-mail:info@ohendan.net

(お気軽にメールを下さい)


lll

URL:http://ohendan.net
(応援団ドットネットと覚えてください)

千葉県佐倉市 野村社会保険事務所 all rights reserved.